ニュース一覧
【セミナ】1級技能士の方などを対象:職業訓練指導員関係講習
2025/03/25
【セミナ】令和7年度 職業訓練指導員講習(6日間養成講習・1日間問題演習)について
すぐれた技能者は、よき指導力をもった練達な職業訓練指導員によって育成されます。
そのため、職業能力開発促進法では、職業訓練指導員の免許制度を設けて、一定の
資格を定めて職業訓練指導員の養成確保を図っています。
主に1級技能士の方等を対象に、職業訓練指導員として必要な指導方法を習得する
ための講習を開催いたします。
6日間の「職業訓練指導員養成講習(48時間講習)」は、職業能力開発促進法に基づき行われるもので、受講資格が厳格に定められており、講習を修了し、申請をすることで職業訓練指導員の免許証が交付されます。
養成講習(48時間講習)は、4月1日(火)~5月15日(木) が申込期間です。
1日間の「職業訓練指導員準備講習(問題演習)」は、どなたでも受講することができ、職業訓練指導員試験のうち、「指導方法」について、問題演習を中心とした講習をおこないます。
※栃木県において、職業訓練指導員試験「指導方法」の問題は非公表のため、テキストに準拠した問題演習を 行い、知識習得することを目的としています。
準備講習(問題演習)は、4月1日(火)~6月19日(木) が申込期間です。
講習会の申込書等、詳細は以下より案内(PDF)をダウンロードしてご確認いただけます。
https://www.tochi-vada.or.jp/download.html
【提出書類について】
「 職業訓練指導員養成講習(48時間講習) 」は、
1.受講申込書 2.実務経歴証明書 3.受講資格を証明する全ての書類
を期間内に当協会あてご提出ください。
(一級・単一等級の技能士は、2及び3の提出は不要です)
受講資格が大変複雑かつ厳密になっております。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
※申し込み期間内であっても、定員等都合により人数を制限し締切る場合があります。
「 職業訓練指導員準備講習(問題演習) 」は、
受講申込書の提出のみご提出いただければ大丈夫です。